ちかファミリー歯科+Kids

矯正歯科








お子様の顎の成長する期間は
限られています。
小児矯正は、その時期に行う
矯正治療です。





小児矯正は8歳くらいまでに治療をスタートすることをおすすめします。
何故なら10歳頃で上顎の成長はほぼ止まってしまうからです。その後の矯正治療は顎の成長を助けることは難しく、
歯並びのみを整える治療になりますので、永久歯の抜歯が必要になる確率が高くなります。
早い時期からスタートする事により、永久歯を抜歯する可能性が低くなります。
治療費も、大人の矯正治療に比べると抑えられる事が多いです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。



不正咬合の代表例




矯正歯科では歯並びをきれいにして、噛み合わせを整え、さまざまな不正咬合を改善します。





  • デコボコ


    歯の生えるスペースがなく、重なり合っている状態(八重歯・乱杭歯・叢生など)



  • 出っ歯


    上の前歯が下の前歯よりも標準値を越えて出ている状態(上顎前突)



  • 受け口


    上顎の歯よりも下顎の歯が前に出ている状態



  • すきっ歯


    歯と歯の間に隙間がある状態(空隙歯列)



  • 開咬


    奥歯は咬み合っているのに前歯が咬み合わず隙間がある状態(オープンバイト)


矯正無料相談 受付中!






マウスピース矯正(マイオブレース)

3歳~7歳くらいのお子さまが対象のマウスピース矯正

マウスピース矯正では、「歯並び」や「噛み合わせ」を改善すると同時に、機能的トレーニング法により口呼吸から鼻呼吸への改善を促します。小児(10歳ごろまで)の骨の柔らかい時期に始めることで効果が出やすく、家にいるときと寝ているときに装着するため、小さなお子さまでも始めやすい矯正歯科治療です。

3歳~7歳くらいのお子さまが対象のマウスピース矯正

マウスピース矯正では、「歯並び」や「噛み合わせ」を改善すると同時に、機能的トレーニング法により口呼吸から鼻呼吸への改善を促します。小児(10歳ごろまで)の骨の柔らかい時期に始めることで効果が出やすく、家にいるときと寝ているときに装着するため、小さなお子さまでも始めやすい矯正歯科治療です。

メリット

● 呼吸を改善することで全身の健康面において
大きなメリットがあります

● 抜歯を極力避けることができます

● 後戻りが少ない(リテーナーがいらない)

留意点

● 毎日のご自宅でのトレーニングが不可欠です

● 装着時間を守るセルフコントロールが必要で、
お子さまとご家族の協力が必要不可欠です

● 開始年齢や状況により、
拡大装置が必要になる場合があります



床矯正・顎顔面矯正

7歳~10歳くらいのお子さまの成長を利用した矯正

混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)に歯並びだけでなく、噛み合わせや顎の骨格まで考えて行う、お子さまの成長を利用した治療です。開始年齢は6〜7歳くらいが最適です。骨が成長するこの時期でないとできない治療法で、成長を利用し顎を拡げる事で、歯の並ぶスペースを確保します。成長を正しくコントロールし、綺麗に歯が並ぶのを促すだけでなく、からだ全体を健康にします。治療の最終目標は、永久歯列を正しく並べることです。

7歳~10歳くらいのお子さまの成長を利用した矯正

混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)に歯並びだけでなく、噛み合わせや顎の骨格まで考えて行う、お子さまの成長を利用した治療です。開始年齢は6〜7歳くらいが最適です。骨が成長するこの時期でないとできない治療法で、成長を利用し顎を拡げる事で、歯の並ぶスペースを確保します。成長を正しくコントロールし、綺麗に歯が並ぶのを促すだけでなく、からだ全体を健康にします。治療の最終目標は、永久歯列を正しく並べることです。

床矯正

● 顎の成長をコントロールできる

● 悪い噛み合わせを予防できる

● 装置の取り外しが可能なため、生活に支障が
出にくい

● 装置を装着しないと治療がすすまない

● 慣れるまで、少し喋りにくくなる

● プラスチック製の矯正器具なので違和感がある

顎顔面矯正

● 固定式の矯正装置のため、
お子様が勝手に取り外してしまう心配がない

● 目立たない

● 治療期間が短くなることが多い

● 治療費が抑えられることが多い

● 慣れるまで痛みを感じることがある

● 異物感・喋りにくい



料金表


精密検査 16,500円
小児矯正(管理料込み) 440,000円〜

※表示の費用は税込価格となります。

※2024.1.1 改定





矯正歯科治療は医療費控除を受けることができます

矯正歯科治療は、一般的に健康保険の適応はされず、自費診療となります。
(一部の先天異常が原因で生じた異常な噛み合わせや、顎変形症と診断された場合にのみ健康保険が適用されます。)
歯の自費診療は、高価な材料を使用することが多く高額な治療費となる場合があり、「治療目的」である場合には
医療費控除の対象にすることが可能です。医療費控除のお手続きは、
支払いを証明する領収書などを確定申告書に添付するか、提示することが必要です。
詳しくは最寄りの税務署へお問い合わせください。





一般矯正



ただいま準備中です


Coming Soon!